積水ハウスが高く売れた話。

お久しぶりです。モニ夫です。 ブログを始めてから6年ちょっと。妻のモニカもピッピも健在です。幸運なことに子供も産まれまして、慣れないながらも子育てまっしぐらです。 そんな中ですが、積水ハウスを売却しました。売却の理由は、移住を伴う転職で…
詳細を見る積水ハウスの良いところを3つ挙げてみる ~実際に住んで思うこと~

前回は積水ハウスをこき下ろしてしまいましたが、今回は逆バージョンです。 積水ハウスは品質とデザイン力が安定している バラつきのない品質 積水ハウスの部材は、基本的に工場で作られます。 向上で作られるということは、品質のバラつきが…
詳細を見る積水ハウスの悪いところを3つ挙げてみる ~実際に住んで思うこと~

最近、積水ハウスを褒めちぎったような記事しか書いていなかったのですね(笑)。カンペキってわけじゃありません。 モニ夫の中で「ここは気を付けた方が良いかな~?」と思うポイントを書いていきます。 自由設計をするとめちゃ高くなる 積水ハ…
詳細を見る積水ハウスのエアキスって実際どうよ?

ちょうど積水ハウスの詳細設計に入る前のこと。 営業のMさんにお願いして建売住宅を回っていたときでした。 モニカとモニ夫は、ふと気づきました。 積水ハウスの新築は、変なニオイがしない! 某メーカの新築物件を見た時の事 2人は…
詳細を見る積水ハウスのSHEQAS(シーカス)に着目した理由

住宅展示場でしっかり見るべきものは、ハウスメーカーが持っている技術の展示スペースです。 ここは他のハウスメーカと差別化された技術資料が集まっています。その内容がショボイと・・・あとは推して知るべしです。 ここで、自分たちが家に求…
詳細を見る積水ハウスとの値引き交渉について。

モニ夫です。 同年代の友人達と飲んだ時の事。 家を建てる話で盛り上がったんです。 そのとき自分が聞かれたのは・・・。 「積水ハウスを買うとき、値引き交渉ってした?」 結論から申し上げますと、「建物本体の値引き交渉」は一切しませんでし…
詳細を見るいきなり住宅展示場に行ってはいけない!

モニ夫です。 新築一戸建てを検討される方も多くいらっしゃると思います。 積水ハウスに決めた方もいらっしゃるでしょうし、ハウスメーカ選びを迷っている方もこのブログを見ていると思います。 ここで、新築を検討している方にちょっとした…
詳細を見る積水ハウスって高いんじゃないの?

とうとう条件に合う土地を見つけてしまった二人。 残る問題は、この土地で積水ハウスの家を建てるかどうかということ。 土地が良くても、家が高すぎて手が出なけりゃどうしようもないです。 積水ハウス=高いというイメージがあった 工務店は…
詳細を見る