積水ハウスの悪いところを3つ挙げてみる ~実際に住んで思うこと~
最近、積水ハウスを褒めちぎったような記事しか書いていなかったのですね(笑)。カンペキってわけじゃありません。
モニ夫の中で「ここは気を付けた方が良いかな~?」と思うポイントを書いていきます。
自由設計をするとめちゃ高くなる
積水ハウスって高いんじゃないの?という記事でも紹介しましたが、自由設計をすると高くなります。
下手すると坪単価80~90万台はすぐに到達してしまうのではないでしょうか。
独自のこだわりがあって「アレもつけたい!」「コレもつけたい!」ってやっていると要注意です。
標準設計から外れることを沢山盛り込んでしまうと、一気に高くなってしまうイメージです。
逆に、設計カタログの中から外れないように設計すれば、かなりコストを抑えることができます。
エアコンやカーテンは特に注意!
ぶっちゃけ、エアコンとカーテン高すぎです。
リビング+寝室+和室のエアコン3台で80万円の見積もりでした。
カーテンもすっごくオシャレな高級なもので揃えると、見積もり総額で軽く100万を越えた記憶があります。
「これはムリだ!」と思ったので、これらは全て施主支給しました。エアコンとカーテンで総額50万くらいに抑えています。
エアコンもカーテンも、ポイントを抑えれば、ちゃんと安くすることができるんです。
ちなみに、モニ夫家はベッドも通常価格の4割位のお値段で仕入れております。これは、シーリーベッドのアウトレット店で購入したものです。
なんと、1か所に1cm位のほっそいキズがある型落ち品が激安で売っていたんです。寝心地も抜群なシーリーベッドだったので、即買い。
これらで総額180万くらい節約できたはず。カーテン以外は質を全然落とさないでしっかりコストダウンできました。
これは近いうちにしっかりと書きたいと思います。
・・・え?貧乏くさい?
こういうところで節約していかないと!!
家の値段なんて簡単に跳ね上がりますよ(切実)!!
デザインは没個性的(※あくまで主観です)
自由設計にすればクリアできた問題なんでしょうけど…。
カタログの設計パターンは結構あるんですよね。間取りはある程度変更できるんですけど、外のデザインはあまり変更が効かないイメージでした。
結果、積水ハウスばかりの住宅街では、結構同じようなデザインの家が立ち並ぶことになります。
正直、突き抜けたデザインではないので、個性を出しにくいです。
デザイン自体も、デザインに定評がある設計事務所と組んだ工務店には正直敵わない印象。
家のデザインに強いこだわりがあるなら、積水ハウスは向きません。
そういった意味では面白みがないのですが、街の景観としては統一感があって意外と悪くなかったりします。
外観・内装も安っぽくはないので、住み始めると「やっぱり積水ハウスで良かったかも」と思うことも良くあるんです。
あれ、悪い点を挙げようとしたんですけど・・・ちょっと褒めた形になっちゃいましたね(笑)。
小回りが利かない部分もある
大手企業という面もあると思いますが、これはどうなん?と思ったこと。
それは・・・
日程がタイト
他の大手ハウスメーカもそうだと思うですけど、計画がタイトすぎ。契約印を押してから、なんと半年で家は完成してしまいます。
印を押してから、1ヶ月くらいで設計をある程度詰めつつ住宅ローンの銀行を決め…。外溝もかなり早い時期に決めたような記憶があります。
そして、配線・ドア・照明・壁・家具などを正式に決めつつ。登記、保険も・・・!
目まぐるしく色々なことを決めていかなければいけません。
家の部品に関しては、工場で生産してしまう前であれば変更はある程度できたのですが、とにかくタイト。
共働き家庭は覚悟した方が良いです。休日をできる限り空けておきましょう。
高回転で利益を出さなきゃいけないのはわかりますけど、もう2ヶ月くらい余裕があっても良いかもと思ったのでした。
※補助金やら何やらで急がなきゃいけない事情があったのも事実です
ちょっとしたオーダーに応えてくれなかった
これは住んでからなのですが、スライディングドアに不具合があったんですね。
それはまぁ良かったんですけど。
あるカンタンな治具を取りつければ、問題をほぼ解決できたんですよ。
でも、それに全く対応してくれない&作ってくれない。
カスタマーサービスとは一体・・・。
ハッキリ言って、モニ夫たちだけの固有の問題ではない。他のお客さんでも困ってる人は結構いると思うよ(サービスに直接伝えた)。
工務店だったら、こういう対応はしてくれたでしょうね。
結局は自分たちで都合しました。これは残念だったなー。
それでも致命的な問題はなかった
これだけは書いておくと、自分たちにとってはそこまでの問題ではなかったです。自分たちでしっかり考え、納得した上で家を建てていれば問題化しないようなものばかり。
だから、ここまで書きなぐったけど、積水ハウスに対してそこまでの不満はないんですよね。
積水ハウスで建てたことは全く後悔していません。
次は積水ハウスで良かったことを3つ書こうかな。(書きました!)
↓新築ブログがいっぱいです!(押せば住まいブログに飛びます)
にほんブログ村
この記事へのコメントはありません。