トイレ2 ~便器選び~
モニカです。
アクセントの壁紙が決まったら、あとはそれに合わせて
他も選んでいきました。

ベースカラーも白ではなくて、ちょっとリッチな感じのベージュに、
ドアの色は濃い茶色にしました。
床の色も濃い茶色です。
ホコリはたまると目立つ色ですが、髪の毛は落ちても全然目立たないので
ふつうに掃除していれば、白い床よりもすごくきれいに見えます。
次は、便器選び。
積水ハウスのショールームにはLIXILとTOTOの便器がありました。
私が感じた各種便器は
LIXIL
便座がTOTOにくらべて大きいので座りやすい。
安定感
TOTO
便器の形状がLIXILに比べて掃除しやすい。(若干ですが。。。)
今の時代の便器はすごい進化したなぁと思いつつ
私が住んでたマンションの便器は
淵の裏が洗いにくくて,カビも生えやすかったので
少しでも洗いやすい形のTOTOにしました。
TOTOの便器は
ホワイト、 ピンク、 グレー、 ベージュ
の4種類から選べたので、ここの場所はベージュの便座にしました。
あとは、積水ハウスショールームに飾ってあった洗面をつけて
トイレブラシをしまえる収納もつけました。
洗面は鏡も付いているので、お客様が身だしなみを整えることも可能です。
これはつけて本当に良かったと思います。
全体像です。暗くてすみません!
次はモニカ自慢の2Fトイレを紹介します!
この記事へのコメントはありません。