カテゴリー:住んでから
積水ハウスの良いところを3つ挙げてみる ~実際に住んで思うこと~

前回は積水ハウスをこき下ろしてしまいましたが、今回は逆バージョンです。 積水ハウスは品質とデザイン力が安定している バラつきのない品質 積水ハウスの部材は、基本的に工場で作られます。 向上で作られるということは、品質のバラつきが…
詳細を見る積水ハウスの悪いところを3つ挙げてみる ~実際に住んで思うこと~

最近、積水ハウスを褒めちぎったような記事しか書いていなかったのですね(笑)。カンペキってわけじゃありません。 モニ夫の中で「ここは気を付けた方が良いかな~?」と思うポイントを書いていきます。 自由設計をするとめちゃ高くなる 積水ハ…
詳細を見る積水ハウスのエアキスって実際どうよ?

ちょうど積水ハウスの詳細設計に入る前のこと。 営業のMさんにお願いして建売住宅を回っていたときでした。 モニカとモニ夫は、ふと気づきました。 積水ハウスの新築は、変なニオイがしない! 某メーカの新築物件を見た時の事 2人は…
詳細を見る一戸建てなら、自分たちの立てる音を気にしなくていい。

最近できた住宅街を歩いてみるとわかるんですが、 窓を開けてなければ音が全然漏れてこないんですよね。 住み始めて1年位した時、こんなことがありました。 自分たちの音が全然漏れてなかった モニカが愛犬ピッピの散歩中、こんな会話があっ…
詳細を見るハチが・・・!

お久しぶりです。モニ夫です。 最近仕事に追われて、帰ったら寝る生活になっちゃってます。 盆休みあたりには落ち着くかな…といった感じ。 週1ペースの更新が続きそうです。 さて。 最近我が家でちょっとした事件がありました。 ハチ…
詳細を見る待ちに待った光

家を建ててから一年半。 ウチにやっと光がやってきました! 設計時に積水ハウスの方からの紹介で、 地元のケーブルテレビ会社と話をしたんです。 そこで、光を引けますか?と聞いたら、 まだモニ夫さんの地域では準備できないとの回答。 …
詳細を見る次に家を建てるときは…

モニ夫です。 皆様、GWはいかがお過ごしでしたか? モニ夫は大学時代の友達と飲んだり、実家でのお手伝いがメインでした。 ただ、夫婦でゆったり過ごす日を設けたいという想いもあったので、 実家に帰った時に愛犬ピッピを1日だけ両親に預…
詳細を見る